こんにちは宮海です🌊

今回はコミュニケーション能力を高める方法をお伝えしたいと思います🍀

私は上京して間も無い頃、ネット広告で「コミュトレ」というコミュニケーション能力を学べる学校の広告を見つけました。

詳しく知りたい人は以下のリンクをご覧下さい。

【公式】コミュトレ誰もが最短ルートでコミュニケーション能力を向上できるよう開発された学習サービス。コミュトレcommu-training.jp

そしてそこの無料カウンセリングを予約し、担当者の人からたくさん話を聞きました。

そこでコミュニケーション能力を上げる方法を尋ねてみました。すると

「コミュニケーション能力は訓練で誰でも身に付けることが可能であり、才能ではありません。」

とまず言われました。そしてその後は前回の私の投稿でも述べた、正しいノウハウを知ることが最初のステップです。

その上で反復訓練をすれば、向上していくとのことでした。

量をこなすと、だんだんコツを掴んできます。ただ、どれくらい量をこなせば掴めるかは個人差があるみたいです。

そしてコツを掴んでくると、それが習慣化しここまで来ると楽になるそうです。

つまり、何かスポーツなど習い事をするのと全く同じであることが分かります。

私は高校時代卓球部に所属していましたが、まずは正しいラケットの振り方から教わりました🏓

教わってすぐラリーが出来る人はよほどの天才であり、最初の頃はフォームに安定感が無く、空振りすることもしばしばありました。

試行錯誤しながら、だんだん回数を重ねていくうちに次第にフォームも安定し、ラリーも少しずつ続くようになりました。

そして最終的には、特に何も意識しなくても無意識で体を動かせ、ラリーも延々と続けられるようになりました。

よってコミュニケーション能力もノウハウを知ってすぐに上達するものでは無く、実践をして回数を重ねて訓練をしないと身に付きません。

正しいノウハウの元、実践機会を積み重ねることで徐々に上達していくのです。

ただ、いざ人とコミュニケーションを取ろうとすると緊張してしまったり、

失言や変な発言をして変な空気になることが怖かったりと勇気を要する人もいます。

そのためにはコミュニケーションを取った後に

自分の悪いところや、改善点を優しくフィードバックしてくれるような人が必要になります。

コミュニケーションが得意では無い人は、自分のどこがいけないのか、直したら良いか自分では気が付けない人が多いです。

そこで、第三者からの具体的なアドバイスを受けることでようやく、自分の改善点が分かります✨

間違っても変な発言をしてしまっても怒ったり、否定的な目で見たりせず、優しく教えることが大切になります。

もし自分の発言のせいで怒られたり、変な空気になったりすると発言した側は、

次からコミュニケーションを取ることに恐怖心や抵抗を覚えてしまうためです。

ですので、自分のコミュニケーションの問題点を優しく丁寧にアドバイスしてくれる存在は、特に発達障害の当事者には欠かせないと思います。

発達障害者のコミュニケーション下手は、治らないものではなく、

改善出来るものですので優しくフィードバックしてもらえるような世の中になって欲しいと思います。

それではまた👋